2018年 6月 の投稿一覧

ゲーム実況がしたい!パソコンにグラフィックボードは必要?

グラフィックボード(通称グラボ)とは、主にデスクトップパソコンに搭載することで知られる映像を美しく出力するための内蔵パーツのことです。

ゲーム実況動画を録画したり、配信サイトでの生放送でパソコンの画面を映し出す際に気になるのは「いかに高画質でキャプチャするか」という課題ですよね。そんな時に、パソコンに搭載されているグラフィックボードの性能が高ければ高いほど、高画質で動画が撮れたり、美しい映像を出力することができるのです。

グラフィックボードはもともとパソコンに付いていない場合がある?

グラフィックボードというものは、そもそもがパソコンの動作にとって「あってもなくてもいいもの」です。グラフィックボードがたとえパソコンについていなかったとしても、パソコンとして動作させることはできるため、オプション的な選択として購入するパソコンパーツとなります。

グラフィックボードは、「マザーボードにもともと備わっているグラフィック機能では低画質過ぎて満足できない」という方がさらなる美しい映像体験を手にするために購入するものなのですね。

PCゲームの実況者は全員グラボを導入している?

PCゲームの実況プレイ動画を配信している人であれば、そのほとんどが何かしらのグラフィックボードは導入していると言ってよいでしょう。それくらいマザーボードにもともと備わる「オンボード」とも呼ばれるグラフィックの機能というのは、弱すぎるのです。やはり、グラフィックボードを導入しているのといないのとでは、かなりキャプチャ時の画質・動作の軽快さに違いが生じます。

グラフィックボードがパソコンに備わっているかいないかでは、パソコン画面を録画した時の画質の違いに天と地ほどの違いがあります。基本的に「ストレスなく観れる画質」を求めるのであれば、グラフィックボードの導入は必須課題と言ってよいでしょう。

録画しながらプレイするならグラボは絶対に必要

最近の3Dゲームというのは、そもそもプレイするだけでもグラフィックボードなしでは厳しいものがあります。2Dゲームであればオンボードのグラフィック機能でも軽快に動作する場合が多いですが、それも「録画しながらプレイする」となれば話は別です。パソコンのグラフィック面の動作において、録画と動作の両方を並列で行うというのは、それだけの負荷がかかるものであるということを覚えておくと良いでしょう。

>> グラフィックボード別にゲーミングPCを比較

NEXTGEAR-MICROがリニューアル!何が変わったのか?その違いを比較します

2018年6月にG-TuneのゲーミングPC「NEXTGEAR-MICRO」が新しくなりました。これまでは冷却性を重視したメッシュの多さがウリでしたが、新しいNEXTGEAR-MICROは逆にメッシュが非常に少ないPCケースです。

どうやら他にも色々な違いがあるようです。この記事を書いている時点ではどちらのNEXTGEAR-MICROも売っているので、どちらを選ぶのがおすすめかも考えてみたいと思います。

エアフロー構造の違い

まず一番の違いはPCケースのエアフローです。旧NEXTGEAR-MICROは前と左から空気を取り込み、後ろと上に吐き出す構造です。ケースファンは前に2つ、上に1つ、後ろに1つです。たくさんの空気を取り込む構造になっているわけですが、メッシュが大きい分だけ逃げる空気も多い仕組みです。

一方で新NEXTGEAR-MICROは底面と右側から吸い込み、後ろに吐き出す構造です。前からも左からも吸気しないのは非常に珍しいです。底面から空気を取り込むとホコリが付着するのではないか?と勘ぐってしまいます。

床置きにするとデスクトップの下にホコリが溜まりやすいので定期的なメンテナンスが必要です。特にカーペットに置いてしまうと、沈んでしまう分だけ、吸気が損なわれてしまうかもしれません。だからできれば机の上に置いたほうがいいと思います。

デザイン性の違い

旧NEXTGEAR-MICROは黄色を基調としたデザインでした。メッシュが大きいためちょっともっさりした印象でした。個人的な意見ですが、あまり格好良いデザインではなかったと思います。

しかし新NEXTGEAR-MICROは黒と基調としたシンプルなデザインです。ゲーミングPCらしいサイバー感もしっかりありつつ、決して派手ではないのが素晴らしいです。私はこういうデザインがとても好きです。

フロントパネルの向き

使い勝手の話もしましょう。私は新NEXTGEAR-MICROのほうが使いやすいと感じます。なぜなら前面の接続端子(フロントパネル)が斜めになっているからです。ちょっと上を向いています。

床置きした場合、横にまっすぐだとUSB端子とかが挿しにくいんですよね。その点、斜めになっていれば床置きでも簡単に接続できますし、机の上に置いたとしても問題ありません。

完全に上に向けてしまうとUSB端子にホコリが溜まりやすかったり、机の上に置いてしまうと見えない上に手が届かなくなり非常に使いづらい等のデメリットがあります。だから斜めが最適解だと思います。

ちなみに旧NEXTGEAR-MICROは横向きでした。

サイドパネルをアクリルに変更可能

どちらのNEXTGEAR-MICROも左側のサイドパネルと透明なアクリルパネルに変更可能です。ただ、旧NEXTGEAR-MICROは「G-Tuneちゃん」のキャラクターが刻印されたアクリルパネル限定で、興味のない人には嬉しくないものでした。

新NEXTGEAR-MICROはキャラクターが描かれていないシンプルなアクリルパネルに変更可能です。ちゃんとオタクっぽくない格好良いゲーミングPCに仕上げることが可能です。

そしてアクリルパネルにするとワンタッチでサイドパネルを開閉できるようになります。頻繁にPC内部をメンテナンスしたい人はアクリルパネルに変更したほうがいいです。

新NEXTGEAR-MICROがおすすめ!

このように比較してみた結果、総合的には新NEXTGEAR-MICROのほうがおすすめです。エアフロー構造によるパーツの冷却性能は気になるところですが、きちんとテストして販売しているわけですから問題ないのでしょう。

おそらく旧NEXTGEAR-MICROはそのうち販売終了してしまうと思うので、もしも欲しいなら早めに購入したほうがいいです。

>> 新NEXTGEAR-MICROシリーズの詳細はこちら

>> 旧NEXTGEAR-MICROシリーズの詳細はこちら

スマホゲーもゲーミングPCで快適に!万能エミュレータ「NOX」

大人気ゲームPUBGにもスマホ版が登場するなど、今やゲームはスマホなしには語れない状況にあります。

しかし、スマホは描画性能を追求すると非常に高額になる上に、熱やバッテリーの問題もあり、本来はゲームに向いているとは言い難いのです。

そこで、手持ちのゲーミングPCでスマホゲームをプレイできるエミュレータ「NOX」を活用していきましょう。

Androidエミュレーター「NOX」の魅力

NOXは高機能で非常に使い勝手の良いAndroidエミュレーターです。PCの中でAndroidをエミュレートでき、操作はマウスとキーボードで行います。

もちろんgoogleアカウントへのログインやgoogleプレイからのゲームDL、インストールも問題ありません。

また、「仮想キー」機能によって、画面上の任意の場所にキーを配置できるのも魅力のひとつ。WASDに対応した仮想キーを配置すれば、使い慣れたキーボードで自由に操作できます。

さらに、「スクリプトレコード」機能という、簡単なマクロ登録機能も搭載。リセマラや狩りなどに使えそうですね。

NOXを使って放置型RPGをプレイ

私は現在、海外で人気の放置型PRG「Idle heros」をプレイしています。ちょっとしたログインや日課などはスマホで済ませますが、1時間以上プレイするときは必ずNOXでエミュレートしています。

理由は、スマホ特有のバッテリー消耗や発熱が無く、画面も大きいのでプレイしやすいからです。

また、手持ちのスマホは描画性能が高くないので、PCのGPUを使った動作のようが快適なことも見逃せません。

どんなに派手なエフェクトが出ても重くなりませんし、目や腕に負担もかからず、思った以上に快適です。

Idle herosでは、いわゆる「レベリング」に相当する行動は放置状態で行われるのですが、経験値が最大8時間分しか蓄積されません。

そのため、8時間ごとにスマホでログインして経験値を回収し、帰宅後にPCでじっくりプレイする、というのが固定のスタイルになっています。

ハイスペックスマホをゲーミングPCで代替するNOX

このようにNOXは、ゲーミングPCをスマホゲームにも活用できる優れものです。お気に入りのスマホゲームがあるのなら、ぜひNOXを使ってPCでもプレイできるようにしておきましょう。

スマホ本体にお金をかけるよりも、ゲーミングPCのほうがコストパフォーマンスは高いですからね。上手く併用して、快適なゲームライフを目指してみてください。

G-Tuneのケースだけ買う方法はあるの?ないの?

G-TuneのデスクトップゲーミングPCはたくさんの種類があり、特に人気なのがNEXTGEAR-MICRO、NEXTGEAR、MASTERPIECEの3モデルです。コスパが良いのもありますが、ケースのデザインや使い勝手が素晴らしいです。ケースについては「G-Tuneデスクトップのケースサイズ比較まとめ」や「違いは何?NEXTGEAR-MICRO、NEXTGEAR、MASTERPIECEでどれがおすすめか」の記事で解説しています。

だからでしょうか、「G-TuneのゲーミングPCではなくPCケースだけ買いたい!」という要望が結構あるらしいです。そこでG-Tuneのケースだけを買う方法があるのかないのか調べてみました。

G-Tune公式では買えない

G-Tuneの母体であるmouseはそもそもパーツを販売していません。パソコンやタブレットのような完成品だけを販売しています。つまりG-Tune公式サイトからゲーミングPCのケースを買うことは不可能です。

G-Tuneの店舗も同様で、周辺機器などは販売していますがパーツやケースを売っているのは見たことがありません。やはりG-Tuneとしては自社製品はゲーミングPCだけ売る方針なのでしょう。

またG-Tuneは価格comでも直販をしています。価格comなら売ってるかな?と思いましたがやはり駄目でした。直販はゲーミングPCしかありません。

新品が買えないなら中古を探すしかない!

公式からG-Tuneのケースだけを買えないなら、オークションで買うしかありません。例えばヤフオクです。ヤフオクで検索してみたらNEXTGEAR-MICROやNEXTGEARのケースだけを出している出品者が何人か見つかりました。

ただしどれも中古品です。新品を入手するのはほとんど無理でしょうね。写真で状態を見て、できるだけキレイなケースを選びましょう。もしかしたら新古品が運良く見つかるかもしれません。

ネットオークション以外だとパーツショップでG-Tuneのケースだけが販売されている可能性があります。秋葉原にはパーツ買い取りショップが数え切れないほどあります。その中にG-Tuneのケースが置いてあるかもしれません。

でも探すのは相当大変だと思います。私としてはケースのみを探すのではなく、ヤフオクで中古のG-Tuneデスクトップを落札して、ケースだけ使いまわすのがおすすめです。