パソコンでゲームをしていると、コンシューマーゲームとは違った意味で、好きなゲームメーカーと嫌いなゲームメーカーが出てきます。
なぜ嫌いになってしまうのか?色々理由があると思いますが、PCゲームユーザーからすると圧倒的に『おま国』『おま値』をしてくるゲームメーカーになるでしょう。
PCゲームの販売において日本だけ価格が高かったり、日本ではこのゲームは遊べなかったり、日本語では遊べなかったり、ということがあります。海外では安かったり遊べたり日本語が収録されていたりします。
PCゲーマーに嫌われるメーカーとその理由
スクウェア・エニックス
過去にトゥームレイダーなどで日本語を別売りしたことで、かなり嫌われております。また海外の販売価格と比較して日本の価格も高いことが多いです。
Steamで頻繁にセールに参加をすることもありますが、いまひとつPCゲームユーザーに優しくない態度がいまだに垣間見えます。
良いゲームを出しているだけに、もうちょっと海外との垣根をなくして欲しいものです。
バンダイナムコ
海外で販売しているパソコンゲームのほとんどを日本でプレイできないようにする、もしくは後発しても日本語対応なしとするようなこともあったことで、なかなか好きになることがなかなかできません。
Ubisoft
良いゲームも多いのですが、SteamとUplayの連携問題があり、起動しなかったゲームも返金をうけたいのにSteamとUplayでたらいまわしをうけることもあります。
Uplayを使っている分には問題は少ないですが、オンラインのサーバーが弱くまともにゲームできないゲームもあるので、気は置けない状態です。
他にも色々ありますが
最近ではコンシューマーゲームの衰退もあってか、段々と改善されてきているように思えます。
海外では市場の大きなパソコンゲームも、日本ではまだまだ小規模な市場です。もっとパソコンゲームユーザーが増えれば、こういった海外との垣根も減るかと思います。
Steamにも独占禁止法のメスが入り、どんどんと『おま国』や『おま値』と言われるような状況が無くなる事を切実に願います。
コンシューマーゲーム機を買ったら良いとおもわれるかもしれませんが、コンシューマーゲーム機は電源を入れるまでが結構面倒だったりします。
パソコンであれば、別のこともタスク切替やマルチモニターで行えるので、非常に便利でこの快適性を知ってしまったら抜け出すことなんてできません。
ゲーム自体は好きなのに、対応が気に入らないから嫌いになってしまった・・・なんていうことは本当は非常に勿体無いので、今後もパソコンゲーム市場を広げる意味でも、海外の値段と合わせつつ、日本語対応などを積極的にし、日本でも販売してくれると嬉しいです。