2018年 5月 の投稿一覧

有線顔負けの操作感!「LIGHTSPEED」採用ゲーミングマウス

コアなPCゲーマーほど有線方式のゲーミングマウスを好む傾向があります。これは、有線の安定感や応答速度などが理由のようです。

一方、無線方式のマウスはケーブルがないことで快適な取り回しが強みですが、安定感や応答速度ではやや劣る印象を持っていませんか?

しかし、無線方式のゲーミングマウスは年々進化しており、今や有線に負けない操作感を実現しているのです。

応答速度1msを実現したロジクールの「LIGHTSPEEDテクノロジー」

ゲーミングマウスの多くは有線方式で、人気のモデルではレポートレートが「最大1000Hz」と表記されていることがあります。

このレポートレートとは、「1秒間にPCとデータをやり取りする回数」と考えてください。つまり、数字が大きいほど小まめにデータの送信を行うため、操作の反応が良くなります。

応答速度に置き換えると1000Hz=1msです。反応速度と言い換えても良いでしょう。ちなみに「ポーリングレート」という表記になっていることもあります。

無線方式ではこれだけ高速な応答速度を実現するのが難しかったのですが、ロジクールが独自開発した「LIGHTSPEEDテクノロジー」では、有線方式のゲーミングマウスなみのレポートレート1000Hz=1msを実現しています。

これまで遅延や反応のにぶさがネックになりがちだった無線方式のゲーミングマウスに、新しい風を吹き込む技術といえそうです。

LIGHTSPEEDテクノロジー採用のゲーミングマウス「G903」

高速な無線通信でロジクールのゲーミングマウスの中でも傑作と名高いのが「G903」です。

ワイヤレスの快適な取り回しと、ハイエンドな有線ゲーミングマウスに負けず劣らずな操作感が高評価の理由でしょうね。

ボタンの反応では、ロジクール製品の中でもトップクラスとの評価があるほど。また、両手仕様ですから左利きの方でも問題なく扱えるという強みがあります。

ケーブルを気にすることなく、なおかつ応答速度が高速になれば、それだけエイミングの精度も上がりますから、FPSプレイヤーにはかなりおすすめできるマウスです。

また、バッテリー切れを起こしても無線と有線を切り替えることで対応できる点も見逃せないですね。あまり弱点がないハイエンドゲーミングマウスといえそうです。

無線ゲーミングマウスは今後の主流になる?

このように、応答速度の面では有線タイプに劣らないほどのスペックを持った製品がでており、無線ゲーミングマウスは今後勢いを増していきそうです。

唯一の弱点は、やはりバッテリーでしょうか。どうしても充電が必要になりますから、この点は有線方式に比べると明らかにマイナスです。

ただし、今回紹介したG903のように有線と切り替えられたり、無線充電が可能だったりと、充電の手間が苦にならない製品も増えそうですね。

応答速度と充電という2つの弱点が解決できれば、ケーブルがなく距離や場所の制約がないというメリットが、より際立ちます。

これまで敬遠していた無線ゲーミングマウスを、もう一度見直す時期なのかもしれません。

今からFF14を始めるならPC版を選ぶ7つの理由

MMORPGと言って、思いつくのは黒い砂漠、FF14、Bless等が有名ですが、PS4版とPC版のあるFF14を始める際にどちらのハードを選択して良いか迷うと思います。

どちらで開始したら良いか?ということで、私は絶対にPC版をオススメします。そしてPC版をオススメする理由、選ぶ理由を書いていきたいと思います。

FF14を始めるならPC版を選ぶ7つの理由

グラフィックが美しい

購入するPCの性能にもよりますが、詳細なグラフィック設定が可能になり最高画質設定にして水や陰影などの表現も上げればかなり美しいグラフィックでプレイできます。

グラフィックの美しさもFF14の売りの一つであると思いますので、この部分の変化は大きなところだと思います。

高いフレームレートの維持

上記のグラフィックの設定を上げるにあたり、一応PS4でも高画質設定などが可能ですが、最大限にグラフィックを上げた場合、PS4での動作はカクカクになります。

4K画質となるとProでも辛い状況です。PCであればPCの性能さえ良ければ高いフレームレートの維持も可能です。

複数のモニターを使用し情報収集が可能

PCをマルチモニターにすることで、FF14をプレイしつつPCを使用することが可能です。PS4ですとPS4を起動して、更にPCも起動して・・・となるので起動している機器が1台で済むことは非常に楽だと思います。

辞書登録が楽

専門用語やゲーム内で使うマクロと呼ばれる機能を辞書登録しておけば、ゲームの進行がスムーズになります。

また、FF14内で一連の動作を記憶しておくマクロというものも、データとしてコピーできるので、マクロを持ち出すなんていう荒技も使えます。

PS4の辞書はお世辞にも頭が良いとは言えないため、テキストチャット派の人は注意が必要です。

ゲーミングデバイスが使える

ゲーミングマウスやゲーミングキーボードというデバイスの中には、多くのボタンにマクロ等を登録することが可能です。

ルーティンワークになりがちな動作も、1ボタンでこなすことができるので、このデバイスが有ると無いとでは大違いです。

ローディングが快適

PC版ですと、PS4版よりもローディングが体感で早く感じられます。PCの性能が上がればネットワーク速度にもよりますが、かなり快適なローディング速度になります。

読み込みが長いと停滞する時間が増えるばかりでなくプレイするモチベーションまで下がってしまいます。

録画の幅が大きい

PS4はPS4シェアという決まった形式での録画になりますが、PCであればキャプチャソフト次第で動画の編集はし放題です。(FF14の規約に則って自己責任ですが)

実況動画を作りたいということでしたら、断然PCでプレイする方が良いとおもいます。

FF14のプレイでしたら安価なエントリーモデルゲーミングPCでもイケる

PS4版を選ぶ理由と言ったら、完全に【コスト】という面だと思います。PS4とFF14を買っても4万円か5万円程度です。しかしゲーミングPCは10万円以上です。5万円以上の差は大きいと思います。

しかし、FF14は長期に渡り楽しめるゲームです。長くプレイすればプレイするほど高性能なPCでプレイするFF14の恩恵は高まるものと思います。

妥協してPS4版にするよりも、快適且つ高画質で楽しむPC版FF14の方が満足度は大きいと思われます。今からFF14をプレイするならPC版でキマリ!!

>> FF14に最適なグラボとおすすめゲーミングPC