※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ラインナップが強化されたWestern Digital製NVMe SSD

NVMe SSDはSATA接続のSSDよりも小さく、読み書き速度も優秀なためゲーミングデスクトップだけでなくノートパソコンでも多く採用されています。

HDD最大手であるWestern DigitalもSSDに参入していますが、SSDにおいてはSamsunやSandiskの方が先行しており、大容量のSSDはほぼリリースしていませんでした。しかし、高耐久のWD Redシリーズなど複数のブランドから大容量タイプのSSDをリリースし始めたことでライバル企業に追いつき注目されています。

そこで今回は、ラインナップが強化されたWestern Digital製NVMe SSDについてご紹介します。

WD Redシリーズとして初のNVMe SSD「NS700」が登場

WD RedシリーズのSSDはリリース済みでしたが、SATA接続タイプのみでありNVMe SSDとしては初リリースとなります。容量別に250GB、500GB、1TB、2TB、4TBをリリースし実勢価格は普及モデルの2倍となっています。

しかしNASでの使用を前提とした仕様になっており、製品寿命の目安となる耐久性は250GBで500TBW、500GBで1000TBW、1TBで2000TBW、2TBで2500TBW、4TBで5100TBWと圧倒的なスペックです。

単純にTBWだけで判断すれば普及モデルや競合他社製品の数倍高い数値であり、価格差以上の性能を持ち合わせています。なお製品保証は5年間と長いことも特徴の一つです。

WD Greenシリーズも「SN350」の大容量タイプをラインナップに追加

普及価格帯であるWD Greenシリーズでは以前からNVMe SSDを「SN350」としてリリース済みでしたが、WD Red NS700に合わせて大容量モデルを追加リリースしています。

容量別に1TBと2TBが追加され、耐久性はどちらも100TBWと少なくWD Redシリーズの1/20しかありません。製品保証は他のモデルと同じ3年間保証になっており、価格相応と言えます。

SSD NASが普及し大容量タイプのNVMe SSDも価格低下中

ストレージの空き容量を使ってマイニングする仮想通貨の登場や、大容量データの高速処理のリーズが高まりHDDが主立ったNASに大容量のSSDを使用するケースが増えています。

HDDを数十台同時に動かしても実現できない読み書き速度をNVMe SSDなら1つで実現出来る上に、耐久性の問題も大容量モデルならほとんど問題がないほどの性能を持っています。HDDの代わりとして普及が進んだ分、参入企業も増えて低価格化が進み手を出しやすくなってきました。

まとめ

大容量のNVMe SSDはモデルが限られていましたが、Western Digitalが本格参入したことで選択肢が大きく広がりました。

Western Digital製品なら無償でAcronis True Imageが使えるため安心してOS丸ごと移行が可能な点も大きなメリットであり、大容量のNVMe SSDを購入するならWestern Digital製品を検討してみるのも良いでしょう。

このページだけの特別価格!シークレットモデル!

G-Tuneのシークレットモデルが文字通り密かに販売されています。G-Tuneで販売されているゲーミングPCよりもとても安いモデルがあります。いつまで残っているかわからないので今すぐチェックすべし!

シークレットモデルの詳細はこちら

SNSでもご購読できます。