ゲーミングPCがちょっと力不足なとき、ついつい新しいPCを購入したくなりますよね。
しかし予算の都合からそうもいかないことがあります。そこで、少ないコア数でも工夫次第でゲームを快適に動かせる方法を紹介します。
プロセスの優先度設定
プロセスの優先度を調整することで、ゲームの実行においてシステムリソースの効果的な活用が可能です。ただし、優先度を変更する際は慎重に行いましょう。以下は具体的な手順です。
1.タスクバーから「タスクマネージャー」を起動: タスクバーの検索ボックスに「task」と入力し、「タスクマネージャー」をクリックします。
2.詳細な設定画面を開く: 表示された画面で、優先度を変更したいプロセスを選択し、右クリックして「詳細な設定」を選択します。
3.優先度の設定: 「詳細」タブが開かれたら、再びプロセスを右クリックして「優先度の設定」を選び、好みの優先度(通常、高、リアルタイムなど)を選択します。
ただし、最も高い優先度を設定するとシステムが不安定になる可能性があるので注意が必要です。
CPUコアの割り当て
2つ目の方法はコアそのものの割り当てです。プロセスの優先度を変化させるのではなく、特定のプロセスにコアを丸ごと割り当ててしまいます。
一般的にマルチコアCPUは特定のプロセスを専任で動かすことがすくないのですが、これを意図的に固定する方法です。
CPUコアをゲームの処理に特化させることで、ゲームの実行効率の向上を狙います。具体的な手順は以下のとおりです。
1.タスクマネージャーでプロセスを選択: 先ほどと同じくタスクマネージャーを開き、詳細な設定画面でプロセスを選択します。
2.プロセスの関係設定を開く: 選択したプロセスに右クリックし、「詳細の設定」を選び、「関係の設定」をクリックします。
3.CPUコアの選択: 表示されたウィンドウで、プロセスが使用するCPUコアを選択します。余計なプロセスにコアを割り当てないようにし、ゲームに必要なコア数を重点的に指定しましょう。
これらの設定により、少ないコア数でもゲームプレイのパフォーマンス向上が期待できます。
設定変更時の注意点
上でも少し述べましたが、ゲームのプロセスのみに全てのCPUリソースを割いてしまうと、OSの挙動が不安定になりがちです。
プロセスの優先度設定はまだ何とか動くのですが、コアの割り当てであまりにも極端な振り分けをするとシステムがフリーズする可能性もあります。
なので、4コアならば2コアまで、6コアならば3コアまでなどある程度余裕をもって割り当てるようにしてください。
ちなみに、割り当てがうまく機能すると、ゲームの起動を含めて動作全般が改善することもあります。グラボが同じなので劇的とまでは行きませんが、CPU依存度が高いゲームならばそれなりに快適になるかと。
個人的なイメージでは、4~6コアで数世代前のPCならば動作が軽くなるイメージですね。ただし、新しいPCを購入するまでのつなぎとして、応急処置的に活用する方法ですから、少しでも違和感を覚えたらすぐに中止するようにしてください。
このページだけの特別価格!シークレットモデル!
G-Tuneのシークレットモデルが文字通り密かに販売されています。G-Tuneで販売されているゲーミングPCよりもとても安いモデルがあります。いつまで残っているかわからないので今すぐチェックすべし!