2017年10月にインテルからデスクトップ向け第8世代のCoreプロセッサ、Coffee Lakeが発売されました。概要やラインナップ、第7世代のKaby Lakeからの違いなどについて説明したいと思います。
Coffee Lake CPUについて
これまでのインテルのCPU発売サイクルを半年も前倒しにしてCoffee Lakeは発売されました。その陰にはAMDのRyzenプロセッサーがあったことは言うまでもありません。Coffee Lakeは、これまでのCoreシリーズとはラインナップも随分変わっています。
ユーザーにとって恩恵も大きな変更として、コア数の底上げがあります。これまでCoreファミリーにはi3、i5、i7とありました。エントリー向けのi3は2コア2スレッドもしくは4スレッドとコア数も2つになっているぶん、価格も安く設定されていました。4コアのCPUはi5からで、このi5がCoreファミリーの中でもボリュームゾーン商品でした。i7はハイスペックを求めるコアユーザーや開発者向けとなっており、価格も一番高く設定されていました。
Coffee Lakeからはi3は4コアに底上げされています。これはコストを抑えたままゲーミングパソコンを組むにも、とても喜ばしいことです。そしてi5は6コアのCPUになりました。6コアの恩恵を受ける状況は限られますが、これまでハイエンドCPUのみにしかなかった6コアモデルをi5で使えるのは良いことです。「Core i5はもう古い?ゲーミングPCのCPUはCore i7を選ぼう」の記事でもCore i5よCore i7の違いについて書きましたが、Coffee Lakeの影響は大きいです。
Coffee Lake のラインナップ
2017年10月発売分のCoffee Lakeのラインナップです。省電力モデル等はこれから発売されるかもしれませんね。ソケット形式はすべてLGA1151になっています。型番にKがついているものはクロック倍率フリーモデルですのでオーバークロックが可能です。
i3にはこれまで通り、ターボブーストが搭載されていません。またハイパースレッディングはi7のみの搭載です。
Core i7 プロセッサー 6コア12スレッド
- Core i7-8700K 定格3.7GHz ターボブースト時最大4.7GHz L3キャッシュ12MB TDP95W
- Core i7-8700 定格3.7GHz ターボブースト時最大4.7GHz L3キャッシュ12MB TDP65W
Core i5 プロセッサー 6コア6スレッド
- Core i5-8600K 定格3.6GHz ターボブースト時最大4.3GHz L3キャッシュ9MB TDP95W
- Core i5-8400 定格2.8GHz ターボブースト時最大4.0GHz L3キャッシュ9MB TDP65W
Core i3 プロセッサー
- Core i3-8350K 定格4.0GHz ターボブーストなし L3キャッシュ8MB TDP91W
- Core i3-8100 定格3.6GHz ターボブーストなし L3キャッシュ6MB TDP65W
第8世代、Coffee LakeとKaby Lake Refresh
Coffee Lakeは第8世代プロセッサーですが、あくまでデスクトップ向けのプロセッサーのコードネームになっています。ノートパソコン向け第8世代プロセッサーのコードネームはKaby Lake Refreshと、なぜか第7世代のコードネームを継承した形となっています。
これまでデスクトップ向けとノートパソコン向けでコードネームが一致していたのですが、第8世代からは別々のコードネームとなってしまっています。インテルとしても何かしらの理由があるのでしょうが、世代とコードネームを合わせて覚えることができなくなってしまったのは、あまり良いことではないのではと思います。とはいえ一般のユーザーにとってプロセッサーのコードネームがそれほど大きい意味を持つわけではないので、問題はないのでしょう。
このページだけの特別価格!シークレットモデル!
G-Tuneのシークレットモデルが文字通り密かに販売されています。G-Tuneで販売されているゲーミングPCよりもとても安いモデルがあります。いつまで残っているかわからないので今すぐチェックすべし!