25,000円安いハイスペックゲーミングPC!
G-Tune様との限定おすすめPCの中で一番割引額が多いのがG-Tune HN-Z-AFです。通常ページで販売されているゲーミングPCと価格比較してみると、なんと40,000円も安くなっています。RTX2070 SUPERにメモリ16GB、さらにSSDまで搭載しているのにこんなに安いのはG-Tune HN-Z-AFだけだと思います。
この記事ではG-Tune HN-Z-AFをレビューしつつ、RTX2070 SUPERがなぜおすすめなのか、他の限定おすすめPCであるG-Tune PM-B-AFとどんなところが違うのか解説していきます。
G-Tune HN-Z-AFのパーツ構成
まずはG-Tune HN-Z-AFにどんなパーツが採用されているのか確認してみましょう。
CPU | Core i7-10700K(8コア/ 3.80GHz/ TB時最大5.10GHz) |
メモリ | 16GB(PC4-21300) |
グラフィックボード | NVIDIA GeForce RTX2070 SUPER(8GB) |
ストレージ | 512GB NVMe SSD + 2TB HDD |
チップセット | インテル Z490 Express (ATX) |
電源ユニット | 700W(80PLUS BRONZE) |

G-Tune PM-B-AFとはグラフィックボード、CPU、マザーボード、電源ユニットが違います。メモリとストレージ容量が同じだけで、それ以外はすべてこちらのG-Tune HN-Z-AFがハイスペックです。
電源が700Wあるのもいいですね。500Wだと別のグラフィックボードに交換しようと思った時に電源容量不足で使えないかもしれません。700Wならハイエンドグラフィクボードでも大丈夫です。自分で電源を交換するなんてとてつもなく面倒ですから、後々のことを考えたら電源容量が多いほうが嬉しいのです。
G-Tune HN-Z-AFの特徴
使い勝手抜群のPCケース!
NEXTGEARはNEXTGEAR-MICROのPCケースよりもやや大きいサイズです。しかしNEXTGEARのほうが拡張性が高く、色々なパーツを追加できます。
メモリスロットや拡張スロットが豊富なだけでなく、ケースファンやシャドウベイの設置可能箇所が多いので、将来的にスペックアップをしようと思ったら、絶対にNEXTGEARケースのほうが便利です。
GeForce RTX2070 SUPERはちょうどいい
ゲーミングPCはグラフィクボードが肝です。今はGTX16シリーズやRTX20シリーズがあり、グラフィックボード選びに悩みます。少し古いゲームや軽いゲームならGTX1660 SUPERがおすすめです。しかし最新ゲームをやるならRTX2070 SUPER以上が欠かせません。
なぜなら2016年後半からGTX1060を推奨するゲームが出てきました(GTX1660はGTX1060よりやや高性能)。Fallout4、The Division、Far Cry Primal、スターウォーズバトルフロント、ダークソウル3、Just Cause 3、Quantum Break等有名なPCゲームはどれもGTX1060以上を推奨していました。
2016年時点でそうなのですから2020年現在、遥かに重いゲームが山程あることは容易に想像できますよね。
実際、すでに最低画質にしてもGTX1660だと60fps安定しないゲームもあります。多くのゲームは標準画質、高画質はRTX2070 SUPERで60fps以上出ます。また最新FPSを144fps以上で動作させたい場合も、RTX2070 SUPER以上が欠かせません。遊べるゲームが増えるだけでなく、快適性にも大きく関わってくるので私はRTX2070 SUPER搭載ゲーミングPCをおすすめします。
RTX2070 SUPERのインターフェイス
RTX2070 SUPERのインターフェイスはHDMI、DisplayPort x 3です。
HDMI、DisplayPortのどれを使うか、をパソコン初心者は悩みがちです。でもどれでもいいです。60Hz液晶モニターを使っている限り、違いはほぼありません。ただ、144Hz液晶モニターを使うならDisplayPortがおすすめです。
CPUはCore i7-10700K
ゲーミングPCにおいてCPUの優先度は低めです。グラフィックボード、SSD、メモリの次くらいです。私は新しいゲームや重いゲームをプレイするならCore i5よりもCore i7のほうがおすすめしたいので、Core i7-10700Kは一番良い選択肢です(Core i7を推奨するゲームが急増しているため)。
Core i7-10700かCore i7-10700Kにするかは悩みどころです。ゲーミングPC業界ではCore i7-10700Kが人気No.1でド定番です。また、RTX2070との組み合わせにはぴったりだと判断し、今回はCore i7-10700Kを採用しました。
拡張性高し!SLIもイケる!
拡張スロットはPCI Express ×1が3つ、PCI Express ×16(x4として動作)が空いています。PCI Express ×1は3つ空いていると言っても実質使えるのは2つです。
もしもRTX2070 SUPERのすぐ下にある拡張スロットを使ってしまうと、RTX2070のファンを塞いでしまい、エアフローの邪魔になります。RTX2070 SUPERの温度が上がって熱暴走になる危険性があります。もしもサウンドカードのようなパーツを追加するなら、一番下のスロットに挿しましょう。
G-Tune HN-Z-AFの性能
G-Tune HN-Z-AFがゲーミングPCとしてどれくらいの性能を持っているか検証しました。
3DMARK FireStrike
世界で一番有名なゲーム用ベンチマークソフト「3DMARK FireStrike」を使いました。スコアは22010、他の93%のPCよりも良い成績です。GTX1660 SUPERを搭載したG-Tune PM-B-AFよりも約1.8倍も高性能ということになります。
20万円以下で購入できるゲーミングPCなのにトップクラスの性能を持っているなんて、めちゃくちゃコスパ最強ですよね。他のゲーミングPCを選ぶ理由がないくらい、このG-Tune HN-Z-AFはあらゆる点で優れています。

G-GEEKおすすめPCはいつでも最安値!
当サイト「G-GEEK」からG-Tuneおすすめモデルが登場!なんとG-Tuneで販売されているゲーミングPCよりも1万円以上安いモデルがあります。しかも無料アップグレード中なので今すぐチェックすべし!