※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

【デスクトップ編】G-Tuneのカスタマイズで抑えるべきおすすめポイント

カスタマイズはSSDと冷却が最重要!

G-TuneのどのデスクトップゲーミングPCを買うか決めましたか?きっともうNEXTGEARかNEXTGEAR-MICROかを選び、どのグラフィックボード搭載モデルにするかも決まったことでしょう。

でもまだ考えることが残っています。そのままでもオンラインゲームを楽しくプレイできますが、快適性を向上させたいなら最後のカスタマイズまでしっかり考えましょう。特に重要なのがSSDと冷却です。

カスタマイズしようと思えばどこまでも高性能にできます。しかし予算には限りがあります。だから速度をアップするため、デスクトップゲーミングPCを長持ちさせるため、に重点を置いてパーツを追加・強化していって下さい。

この記事では私がおすすめするG-TuneデスクトップゲーミングPCのカスタマイズ方法をご紹介します。ベースはNEXTGEARシリーズです。でもNEXTGEAR-MICROでの要注意ポイントもしっかり解説していきます。

OS

Windows7かWindows8.1か迷っている場合は、別にどちらを選んでもいいです。使い勝手は絶対にWindows7のほうが優れています。これまでずっとWindows PCを使ってきた人はWindows7を選んだほうがストレスなく使いこなせます。

Windows8.1は独特なUIになってしまったため、最初はかなり戸惑います。きっとコントロールパネルの出し方やシャットダウンの方法で困ることでしょう。でもセキュリティ面や性能面ではWindows8.1のほうが優れています。

ちなみにWindows7もWindows8.1もWindows10に無料でアップグレードできます。だから将来的にWindows10にするのであれば、どっちを選んでも一緒です。ここまで読んでもまだ決められない人はWindows7にしておいたほうが無難です。

G-TuneではWindows7 ProやWindows8.1 Proも選べます。ただ、価格が5900円も上がってしまいます。Proにするメリットは正直ありません。もしもメモリを64GBも乗せるならProが必要になりますが、8GBや16GBなら通常版のほうがおすすめです。

オフィスソフト

あなたが学生や社会人でオフィスソフトが必要になるなら、Microsoft製のソフトを購入してください。無料のOpenOfficeでも一応は互換性があるものの、開いてみると改行がグチャグチャになり、1ページで作ったつもりが2ページになっていることがあります。

セキュリティソフト

G-Tuneのデスクトップにはマカフィーの30日体験版がインストールされています。だからこのカスタマイズ画面で製品版を買わなくても大丈夫です。30日無料で使ってみて、気に入ったら買えばOKです。気に入らなければ別のセキュリティソフトをインストールしましょう。

CPU

G-TuneのゲーミングPCはカスタマイズ画面でCPUを基本的に変更できません。一部変更できるデスクトップやノートがあるようですが、基本的に最初のモデル選択の段階でCPUを選んで下さい。

大抵の場合、NEXTGEAR-MICRO<NEXTGEAR<MASTERPIECEの順でCPUが高性能になっていきます。オンラインゲームのことだけを考えるなら、Core i7のCPUさえ搭載していれば問題ありません。

CPUファン

CPUはグラフィックボードよりも高温になります。高温の状態が続くと他のパーツにも熱が伝わり、ゲーミングPCの動作が重くなったり、オンラインゲームがガクガクになったり、電源が落ちたりします。

最悪の場合、パーツが壊れてパソコンが起動しなくなります。だから熱対策はとても重要です。デスクトップはノートよりも冷却性が優れているとはいっても、長く使いたいならまずCPUの冷却効果を重視してください。

G-Tuneでは空冷と水冷のCPUファンを選べます。私の経験では水冷のほうが約10度もCPUの温度を低く抑えられます。だから夏場でも快適にゲームをしたい人には水冷クーラーがおすすめです。水冷よりも空冷が好きな人には「CoolerMaster サイドフローCPUクーラー」がおすすめです。静音性はどちらも変わりません。

CPUグリス

CPUファンよりも重要なのがCPUグリスです。CPUファンよりも低価格で高い冷却効果を発揮できるため、非常にコスパの良い熱対策なのです。ここは問答無用で「ナノダイヤモンドグリス塗布 親和産業 OC7」を選んでください。劇的に温度が変わりますよ。

メモリ

メモリは8GBか16GBかの二択です。3年前から続いているオンラインゲームをプレイしたい人は8GBで充分です。でも新しいオンラインゲームをプレイしたい人は16GBにすべきです。最近はゲーム推奨スペックのメモリが6GBや8GBになっていることが多く、16GBないと不安です。

ただ、メモリを倍増させると結構お金がかかるため、無理に16GBにしなくても大丈夫です。メモリはあとからでも増やせますし、メモリよりもCPUファン、CPUグリズ、SSDのカスタマイズへ優先的に予算を使いましょう。

SSD

絶対に絶対に絶対にSSDを追加してください。今どきSSDを入れていないパソコンなんて考えられません。特に動作の速さが重要なゲーミングPCでは必須です。HDDだけだとせっかくのグラフィックボード、CPU、メモリの性能が台無しになります。

容量は120GBでは足りません。何もしなくても容量がいっぱいになる可能性があります。最低でも240GBです。できれば500GB以上欲しいところ。でもとりあえず240GB SSD + 2TB(あるいは1TB)HDDの組み合わせがコスパ抜群でおすすめです。

私なら高速な「256GB ADATA SP900 シリーズ」か「500GB SSD Crucial BX100 シリーズ」を選びます。何度でも言いますが絶対にSSDを入れてください。優先度MAXです。

HDD

HDDは1TB以上あればOKです。500GBだとオンラインゲームをインストールしたり、色々なデータを保存すると足りなくなるかもしれません。1TBか2TBがおすすめです。

パーティション分割

パーティション分割は不要です。SSD + HDDの組み合わせになっているのですから、ブラウザや毎日プレイするゲームなど重要なプログラムだけSSDのにインストールして、その他のプログラムやデータはHDDはに入れるようにしましょう。

外付けストレージ

基本的に不要です。外付けストレージを買うよりも内蔵HDDを増やすべきです。外付けは邪魔ですし電源も別途必要になって、デメリットのほうが多い周辺機器です。

リムーバブルケース

内蔵HDDをガチャっと挿して、外付けストレージとして使うための周辺機器です。以前使っていたゲーミングPCのHDDを流用させる時に便利ですが、それならケースを開いて内部に接続させたほうが邪魔になりません。

光学ドライブ

NEXTGEAR-MICROシリーズのデスクトップを選んだ人は要注意。NEXTGEAR-MICROには光学ドライブが搭載されていません。このままではDVDを使えません。パッケージ版のゲームはDVDですから、光学ドライブを追加しておくことをおすすめします。アニメ、ドラマ、映画好きならブルーレイドライブにしましょう。

電源

軽視されがちな電源も重要です。もちろんそのままでもいいのですが、予算に余裕があるなら電源のカスタマイズもしておいたほうが、デスクトップが長持ちします。

ワット数は電源容量を表しています。少ないと各パーツへの電源供給が足りず、性能が低くなったり電源が落ちたりします。80PLUSは電源効率です。熱対策のことを考えると80PLUS GOLD以上にするのがおすすめです。ワンランク上げるだけでもゲーミングPCを長く使えるようになりますよ。

LAN

超高速の光回線を使っているなら変更しましょう。デフォルトの1000BASE-Tには速度上限があるからです。でも100Mbsくらいの光回線ならデフォルトのもので大丈夫です。

無線LAN

デスクトップには無線LANに接続する機能がありません。オンラインゲームをするならパケットロスの少ない有線LANのほうがおすすめです。でもどうしても部屋の都合で有線LANに接続できないなら、必ず無線LANを追加してください。

拡張カード

キャプチャボードは実況配信や録画をする際に便利なパーツです。でもGeForceグラフィックボードにはShadowPlayという録画ツールがあるので、わざわざ追加する必要はなさそうです。

キーボード

G-TuneのデスクトップゲーミングPCを買うと、無料で1つキーボードがついてきます。でも同士押しや耐久性に難があります。どうせならゲーミングキーボードを選んでおきたいところです。

安いのがいいなら「ロジクール Gaming Keyboard G105」がいいでしょう。でも本格的にオンラインゲームを楽しみたいなら、全キー同時押し対応、耐久性抜群な「Realforce108B-MP」がおすすめです。

マウス

マウスもキーボードと同様にゲーミング仕様の製品を使ったほうが、上手くプレイできます。無線は論外なのでやはり有線です。長年人気があるのは「Logicool G300s」です。性能や機能性を重視するなら「ロジクール G502 Tunable Gaming Mouse」です。

マウスパッド

マウスパッドはオンラインゲームに欠かせない存在です。でもG-Tuneのカスタマイズで選べるマウスパッドは種類が少なく、マイナーなものばかりです。SteelSeriesのマウスパッドを別途Amazonなどで購入したほうがいいと思います。

ヘッドフォン

私は昔、ヘッドフォン+スタンドマイクの組み合わせてオンラインゲームをやっていました。でもやっぱり不便なんですよね。スタンドマイクは邪魔ですし、キーボードのガチャガチャ音が入ってしまい、みんなに迷惑をかけていました。

だからやっぱり今はヘッドセットを選ぶべきです。安いのが欲しい場合は「CREATIVE SB Inferno」、FPSやMOBAなどガチゲーマーには「Logicool G35r サラウンド ヘッドセット」がいいですね。

サポート

サポートはBTOゲーミングPCを選ぶメリットのひとつです。G-Tuneはサポートが充実していると評判です。1年保証か3年保証の安心パックサービスを選んでください。

モニタ

G-Tuneは液晶モニタで有名なiiyamaと同じグループ会社です。そのためゲーミングモニタが充実しています。大きさは21〜24インチがベスト、MMORPGなら60Hzで充分、MORPG、MOBA、FPSなら144Hzがおすすめです。特に「iiyama ProLite GB2488HSU」は評価の高い144Hzゲーミングモニタです。

その他

このおすすめカスタマイズの記事で触れていない項目はどうでもいいパーツや周辺機器です。デフォルトのままでOKです。そこにお金をかけるよりもSSD、CPU冷却をパワーアップさせてください。

これでもう完璧です。今からサクサク動くゲーミングPCを使えることにワクワクしてきませんか?プレイスキルが上達し楽しさ100倍です。ギルドやクランの仲間から驚かれるかもしれませんね。では楽しいオンラインゲーム生活を!

このページだけの特別価格!シークレットモデル!

G-Tuneのシークレットモデルが文字通り密かに販売されています。G-Tuneで販売されているゲーミングPCよりもとても安いモデルがあります。いつまで残っているかわからないので今すぐチェックすべし!

シークレットモデルの詳細はこちら