G-TuneにはたくさんのデスクトップゲーミングPCがあります。しかしどれを見てもNVIDIA GeForce GTXシリーズばかりです。稀にRadeon搭載モデルも販売されることもありますがすぐに売り切れてしまうので期待しない方がいいです。
そしてQuadroは絶対にありません。G-Tuneの長い歴史を見てもQuadro搭載PCを販売したことがただの一度もありません。だからあなたがG-TuneでQuadroを選びたいなら諦めてください。
でも代わりとなるPCシリーズがあります。それはDAIVです。
DAIVとはクリエイター向けPC
そもそもG-Tuneとはマウスコンピューターが展開しているゲーミングPCのシリーズです。マウスコンピューターは他にもブランドを展開していて、近年新しくDAIVを創設しました。
DAIVとはクリエイター向けPCブランドで、動画編集、お絵描き、CAD、写真編集のような用途に最適なパーツを組み込んだパソコンが数多く用意されています。
Quadro自体がクリエイター向けのグラフィックボードで、主にCADやTrue Colorが必要な印刷に向いています。実際DAIVシリーズにはQuadro搭載PCが揃っているので、そっちから選ぶことをおすすめします。
DAIVとG-Tuneの違い
上述したようにDAIVとG-Tuneはどちらもマウスコンピューターが製造・販売しているパソコンです。だからそこまで大きな違いはありません。
G-TuneがGeForce GTXシリーズを搭載したパソコンを販売しているように、DAIVにも完全に一緒のスペックのパソコンがたくさん見つかります。だからDAIVでもオンラインゲーム用として使うことが可能です。
一番の違いはPCケースです。G-TuneのデスクトップはNEXTGEAR-MICRO、NEXTGEAR、MASTERPIECE等が代表的で、PCケースやスペックが異なります。
一方でDAIVは1つのPCケースしかありません。小型やデザインが選べないのは明確なデメリットでしょう。しかしDAIVにはGeForce搭載PCだけでなくQuadro搭載PCもあります。CPUも多種多様なので、G-Tuneよりも高性能なデスクトップを選べます。
Quadroをゲーム用に使うのはおすすめしません
きっとあなたは「ゲームもしたい、クリエイター的な使い方もしたい」と思っていることでしょう。だからこそGeForceとQuadroで迷っているはずです。
あなたはCADを使わないのであればGeForceをおすすめします。QuadroはPシリーズになって、DircectXの性能が向上し、ゲーム用としても使えるようになりましたが、それでもGeForceのほうが高性能でコスパも優れています。
Quadroでしかできないことは限られています。ほとんどのことは汎用性の高いGeForceで事足ります。だから私はわざわざDAIVを選ぶ必要はなく、ほとんどの人はG-Tuneで十分だと考えています。

このページだけの特別価格!シークレットモデル!
G-Tuneのシークレットモデルが文字通り密かに販売されています。G-Tuneで販売されているゲーミングPCよりもとても安いモデルがあります。いつまで残っているかわからないので今すぐチェックすべし!