「安いゲーミングPCが欲しい!」そんなあなたに朗報です。ただでさえ格安なG-TuneのゲーミングPCがさらに激安になりました。というのも当サイト「G-GEEK」とG-TuneとのコラボPCが販売開始したからです。
G-Tuneで販売している通常のゲーミングPCよりも8000円以上安いモデルもあります。公式サイトからは行き着けないようになっているので、基本的にはこのページからしか見つけることができない秘密のモデルです。
コラボモデルは3種類あり、どれも私が「このパーツ構成がおすすめ!」と思えるものに仕上げました。決して安いだけではありません。もちろんゲームは快適に、普段使いもサクサクに、を目指したハイスペックゲーミングPCばかりです。
NEXTGEAR-MICRO im570SA2-GG
![]() |
グラボ : GeForce GTX1060(3GB) |
CPU : Core i5-7500(4コア/3.40GHz) |
メモリ : 8GB(PC4-19200) |
容量 : 240GB SSD + 2TB HDD |
とにかく安いゲーミングPCです。G-Tuneにある似たモデルよりも4800円安くなっています。(HDD容量が2倍だけど同じ価格)
私はCore i5-7400では性能不足だと思っています。オンラインゲームで最重要な動作周波数が足りないのです。そしてGTX1060でプレイするゲームならCore i5で基本的に十分ですからCore i5-7500を選びました。また、どんなに安くても絶対にSSDは外せません。

NEXTGEAR-MICRO im570GA2-GG
![]() |
グラボ : GeForce GTX1070(8GB) |
CPU : Core i7-7700(4コア/3.60GHz) |
メモリ : 16GB(PC4-19200) |
容量 : 480GB SSD + 2TB HDD |
さらに安くてコスパも良いのがこのデスクトップです。G-TuneのGTX1070搭載ゲーミングPCを同じパーツ構成にしたら、このコラボPCのほうが8400円も安いです。
しかもGTX1060搭載ゲーミングPCよりもかなりハイスペックです。GTX1060ではカクカクしてしまうようなゲームもGTX1070ならサクサクです。それにGTX1070のほうが何年も長く使えるメリットがあります。今回のコラボPCのなかでは一番オススメですよ。

NEXTGEAR i660PA2-GG
![]() |
グラボ : GeForce GTX1080(8GB) |
CPU : Core i7-7700K(4コア/4.20GHz) |
メモリ : 16GB(PC4-19200) |
容量 : 480GB SSD + 2TB HDD |
一番ハイスペックなゲーミングPCです。やはりGTX1080に合わせるならCore i7-7700Kとメモリ16GBでしょう。特に重いゲームをやるならメモリは絶対に16GB必要です。10GB使う大人気ゲームがすでに存在します。
G-Tuneで販売されているGTX1080に比べると6000円安い計算になります。どう考えても公式モデルを買うよりもコラボモデルをベースにしたほうがいいですよね。赤字覚悟かもしれないので秘密にしてくださいね。
